おとな学びカフェ~どんぐりインクでグリーティングカード制作の回~

【日 時】2024年12月1日(日)10:00~12:30/14:00~16:30

【受 付】市民の森側・Q-Natureにて 各回開始時刻10分前より

【参加費】3,000円/人(道具・材料費、飲み物・茶菓子代込み)

【内 容】どんぐりを煮詰め煮詰めて煮詰めつくしてて作った「どんぐりインク」と色鉛筆でグリーティングカードを作ります。クリスマスギフトに添えてみてはいかがでしょうか。初心者でも安心のガイド付きで簡単制作です!30分程度屋外を散策して題材やインスピレーションを探します。珈琲・お茶菓子付きなので、ワイワイしながら、集中しつつ一息休憩を入れながら、贅沢な時間を過ごしましょう。おそらく日本で初めての「どんぐりインク」を使ったワークショップです。

【場 所】Q-Nature ABURAYAMA FUKUOKA(普段ワークスペースとしてドロップイン利用ができる場所を、イベント時貸切で使用します) ※場所名をクリックするとQ-NatureのInstagramが開きます。使用会場の様子をご覧いただけます。

【対 象】高校生以上

【定 員】各回15名

【申込み】定員に空きがあるため、引き続き募集中(11/15現在)

参加申込はこちら

講 師】色鉛筆画家 秋田多喜子氏

~講師プロフィール~

福岡市生まれ 糸島市在住

福岡雙葉学園美術部/画家滝口文吾氏に師事

九州造形短期大学(現九州産業大学)窯芸学科卒業後

産業用機械メーカーで秘書職に従事

2011年 糸島市加布里漁港の古民家で「踵屋敷」を経営

カリグラフィーや絵手紙他、イベント主宰兼講師

野菜や花等の素描を重ね

2019年 絵画家那須慶子の勧めで色鉛筆画に専念

2022年 欧州美術倶楽部入選 同年同作品をフランスで展示

2022年 オーガニック石けん化粧品会社 kalaku-labo パッケージ画

2023年 楓林庵注文画制作~展示

2024年 福岡市六本松蔦屋書店アートスペースにて初個展

2025年 楓林庵展示予定

—————<作業工程>—————
1・野外を散策して形や色が面白い葉っぱや木の実を見つける
2・どんぐりインクで大まかな形を描く→乾かす

3・色を入れたい部分を水で濡らし色抜きをする

4・色抜きした部分や他空間に色鉛筆で色を入れたり、どんぐりインクで線や文字を描く

~完成~


—————<作品見本>—————

どんぐりインクの可能性は無限大です。。。