アブラヤマーケット 3/22,23開催のお知らせ
ABURAYAMA FUKUOKAでは、「BACK TO NATURE」をスローガンに、油山の自然の中でのさまざまな体験を通して、人間本来の姿にふれていただければと考えています。
この「アブラヤマーケット」では、生産者とのふれあいを通して、改めて自分自身にとっての“豊かさ”を考えてもらうきっかけづくりができればと、さまざまなこだわりをもった生産者によるマーケットを今年も開催します。
アブラヤマーケットについて
わたしたちは豊かさを求めて、安全、安心、便利な都市の生活をつくりあげてきました。
一方、都会ほど安全でも便利でもないのに、わたしたちは週末には自然を求めて出掛けていく…
わたしたち一人ひとりにとっての“豊かさ”って何だろう。そんなことを感じ、考えずにはいられ
ないマーケットです。
今回で3回目を迎えるアブラヤマーケットも、出店が初めての生産者さんや、油山らしい取り組みも行います。
開催概要
開催日時|2025年3月22日(土)、23日(日)11:00-16:00 雨天時中止
開催場所|ABURAYAMA FUKUOKA 焚火ひろば(福岡市南区柏原710-2)
出店者数|各日20事業者
開催内容|1.豊かさにふれるマーケット
2.椿油しぼり体験
3.環境について考えるブース
参加費用|無料(駐車場代別途)
主 催|ABURAYAMA FUKUOKA

開催内容
1.豊かさにふれるマーケット
アブラヤマーケットの特徴は、出店者とゆっくりとコミュニケーションが取れるところ。
出店者はいずれもこだわりを持った生産者ばかりです。
ただお買い物するだけでなく、生産者さんとのおしゃべりを通して、その想い、考え、人となりを感じてください。
きっと“豊かさ”について想いを巡らせるはず、そしてきっと、好きになるはずです。
出店者紹介 (SNSアカウント)
■ いとしまジャム (itoshimajam)
糸島産の栽培期間中農薬や化学肥料を使用せず栽培された野菜や果物を農家さんから直接、主にB品を仕入れています。
木酢(きず)は筑前町の特産で糸島産ではないですが、香りが強くて素晴らしい果物にもかかわらず、加工品が少なくてあまり知られておらず、まだまだ生産量も少ないため、ジャムをつくることで広まったら、と思っています。
■ 坂井農園ぽんふぁーむ (sakainouen.ponfarm)
食べることが何よりも大好きな農家です。
アスパラガスをメインに、季節のお野菜を少しずつ作ったり、山菜を採ったりしています。美味しさを追求しながらも、できる限り環境負荷の少ない栽培を目指し、減農薬、農薬不使用、化学肥料不使用の野菜づくりに励んでいるところです。
皆さまの食卓がもっと楽しくなりますように!
■ 九州良果 (kyushuryoka)
九州産果実を使用した ドライフルーツや飲むゼリーを製造販売しています。
ほとんどの果物を生産者のかたよりいただき、九州産果実をいつでも楽しんでいただけます。
その他出店者 (SNSアカウント)
■ OLLY Befu Kitchen (olly_befukitchen)
■ かわさき惣菜屋 (kawasakisouzaiya)
■ MADE BY ME (madebyme_2024)
■ ごちそう農園 (jacksmitsu)
■ GOOD PURIN FACTORY (goodnapurinya)
■ 見好養蜂園 (miyoshiyouhouen)
■ goûter le temps グテルタン (gouter_le_temps)
■ Wonderful Life (準備中)
■ cherish 1st (準備中)

2.椿油しぼり体験
油山の名前の由来は、この山に茂っている椿の実から灯火用の油を搾ったことに由来しています。
今回のアブラヤマーケットでは、その椿の実から椿油の採油体験を行います。
椿の実を砕くところからはじまり、蒸して柔らかくし、香りを立たせます。最後に加圧機で椿油を搾りだします。
実施日程|2025年3月23日(日) 13:00-14:00/14:00-15:00
参加費用|無料

3. 環境について考えるブース
山や森、自然について考えるブースをつくります。
私たちの生活を取り巻く自然環境について、身近にあるけど意外と知らない自然について、気づきを得れるようなコーナーです。また、そのような自然のためにABURAYAMA FUKUOKAが取り組んでいるプロジェクトについてもご紹介させていただきます。
その一つに、コンポストの活用があります。施設を運営する中で、廃棄される生ごみなどを肥料にし、畑の栄養となって農作物を元気に育ててくれる、循環の仕組みです。
会場

※牧場側と市民の森側の間は一般車両での通過ができません。アブラヤマーケット会場へは牧場側へお越しいただき、駐車場P1,P2,P3,P4をご利用下さい。
※駐車場料金 入庫から3時間まで300円。それ以降1時間ごとに100円追加
次回開催
次回のアブラヤマーケットは2025年4月12日(土)、13日(日)の開催を予定しております。